お家にいる時間が長い昨今、特に注目を集めている動画配信サービス。
その中でも24時間テレビで放送されている番組を見ることができると話題のサービスがあります。
そのサービスの名前とはABEMA!
そこでこの記事ではABEMAについてどのようなサービスなのかということから、大画面のテレビでABEMAを見る方法を解説していきたいと思います。
結局、人気のあるVODサービスはどれ?
人気ランキングでは、1位の『U-NEXT』と、2位の『FOD』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『U-NEXT』は
- 1ヶ月無料でどれだけ便利か体験できる
- 全配信数&無料配信数ともに業界最大級
- ドラマ・映画だけでなく漫画のまとめ買いで40%還元でお得
- 4アカウントまで同時視聴可能で、超お得
- 毎月1200ポイントが付与される
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
ABEMA(アベマ)とは一体どんなサービス?
読者のみなさんは、ABEMAというサービスをご存知ですか?
昔はAbema TVという名前で親しまれていた動画配信サービスです。
24時間テレビで放送している番組をインターネットを通して見ることができるため、家にいないときでもテレビ番組を楽しむことができます。
無料で利用することができ、煩わしい登録なども不要です。
ABEMAはテレビ朝日とサイバーエージェントが運営!
24時間テレビで放送している番組を見れますが、安全性が気になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし心配しなくても全く問題がありません。
ABEMAはテレビ朝日とサイバーエージェントの2つの大企業が運営しているサービスになります。
インターネット広告の大手で、「グラブル」などのゲームを手がけている企業。
そのため、違法性や危険性などが全くないと言っても過言ではありません。
また、テレビ朝日がやっているためクオリティーも高く、バラエティやニュースだけでなく様々な物が見れます。
- バラエティ
- ニュース
- ドラマ
- アニメ
- 格闘技
- 将棋
テレビで見れる以上のものをテレビと同じくクオリティで見ることができます。
2週間もABEMAプレミアムが無料で体験できる!?
なんと今なら月額960円のABEMAプレミアムを無料でお試しできる機会です!
見逃してしまった番組や、好きな映画などをいつでも見れるようになります。
という方は、この機会にぜひ登録されてみてはいかがでしょうか?
無料のお試しを体験するメリット
ここからは無料のお試しを体験するメリットについてお伝えしていきます。
①本当なら月額960円かかる作品が見放題に
先ほどお伝えしたように本来なら月額960円かかるサービスです。
見逃した番組が配信されている期間内であればいつでも番組を見れたり、好きな映画やドラマ、アニメなども見ることができます。
②広告が表示されないので作品に集中できる
ABEMAプレミアムをお試ししてみるメリットは他にもあります。
そのため作品の世界観にどっぷりと浸かることができ、煩わしさを感じないで済みます。
作品に集中できるのもお試ししてみるメリットでしょう。
③放送が終了した番組のコメントも読める
そのためテレビを見ている気分というよりは、YouTubeなどを見ているような気分で番組を楽しむことができるでしょう。
また他のユーザーのコメントを見ることで、他の視聴者がどんな感想を持っているのか知ることができるため、新たな視点で番組を楽しめるでしょう。
もちろん期間内に解約すれば料金は請求されないので安心
2週間のお試しに登録してみるメリットを3つ解説してきました。
ここまでお伝えしてきた無料のお試しは、自分の好きなタイミングで解約することができます。
お試ししてみて、
- 自分には合わないかもしれない…
- 960円を毎月課金してまで利用しなくてもいいかもしれない…
などと感じた場合は、お試しが終了する日の24時間前までに解約手続きをしましょう。
そうすることによって、全く料金が発生しないようになります。
料金がかからないうちにサービスの利用をやめたい場合は、
ということを忘れないようにしましょう!
ABEMAはテレビで見ることはできる!?
ここまで紹介してきたABEMAですが、スマートフォンやパソコンなどの小さい画面だと見にくい…という方もいらっしゃるでしょう。
そこでABEMAをテレビで見るために必要な機器や方法などを紹介していきます。
HDMI端子がついたテレビとHDMIケーブルが必要に!
まずはじめにABEMAをテレビから見る場合は、テレビ自体にHDMI端子がついている機種であることが前提となります。
ここ数年のうちに購入した機種であれば基本的にHDMI端子はついているでしょう。
しかし古い機種の場合であれば、特に注意して確認する必要があります。
テレビの後ろ側などにHDMI端子をさせる箇所があるかまずは確認してみましょう。
基本的には付属していないものなので別で購入することになるでしょう。
千円程度で購入できるため、そこまで負担にはならないかと思います。
ワイファイ環境がある場合にABEMAをテレビで見る方法
続いてワイファイ環境があるかないかでも、テレビで見る方法が変わってきます。
ここではワイファイ環境がある場合に利用できる機器について解説していきます。
①クロームキャストから
クロームキャストとは、スマートフォンなどに表示されている画面をワイファイを利用してテレビに写すことのできる機器です。
ABEMAとGoogle Homeのアプリをスマートフォンにあらかじめインストールしておきましょう。
②Fire TV Stickから
Fire TV Stickとはアマゾンから販売されている機器です。
という場合はこの機器がおすすめです。
③Apple TVから
Apple TVを利用していてiPhoneなどのMac製品を利用されている場合は、AirPlayを介してABEMAをテレビで見ることができます。
もちろんAndroidのスマートフォンを利用されている方でもワイファイがあればApple TVを利用できます。
ワイファイ環境がない場合にABEMAをテレビで見る方法
続いてワイファイ環境がない場合にABEMAをテレビで見る方法について解説していきます。
Apple TVから
先ほどお伝えしたであればワイファイ環境がなくてもテレビで見ることができます。
LANケーブルで接続するようにしましょう。
ワイファイ環境がなくてスマートフォンがある場合にABEMAをテレビで見る方法
ワイファイ環境はないけれども、スマートフォンは持っている!という場合には、スマートフォンとテレビを直接繋ぐことで、ABEMAをテレビで見ることができるようになります。
iPhoneの場合であれば、HDMIケーブルのほか専用のアダプターが必要になります。
反対にAndroidの場合はスマートフォン自体がMHLに対応している機器であるかが重要になってきます。
対応している機種であれば、HDMIケーブルに接続する変換アダプターを購入しましょう。
ワイファイ環境もスマートフォンもない場合はABEMAをテレビで見れない…
最後にワイファイ環境もスマートフォンもない…という場合は、残念ながらABEMAをテレビで見ることはできません。
テレビの機種によってはそのままABEMAを見ることができる!
ABEMAをテレビで見るために必要な機器や、条件ごとによって必要な機器を紹介してきました。
該当するテレビの機種は下記になります。
該当するテレビであれば、リモコンに最初からABEMAというボタンがあります。
そのボタンを押すだけで、ABEMAをテレビで見ることができるのです。
Android TVならABEMAのアプリをインストールするだけなので簡単
またテレビの中にAndroidOSが入っている機種であれば、ABEMAのアプリをインストールするだけでテレビでABEMAを見れるようになります。
シャープのAQUOSや、ソニーのBRAVIAなどの場合は対応している可能性もあるので、メーカーのHPなどで確認してみましょう。
ABEMAをテレビで見るときの注意点とは?
最後にABEMAをテレビで見るときの注意点をいくつか解説していきます。
PayPerViewに対応していない端末がある
PayPerViewという有料のオンラインライブを見たい場合は対応している機種に注意が必要です。
Fire TVやAndroidTV、クロームキャストなどであれば対応していますが、それ以外の機器だと非対応となっています。
ABEMAで見たいテレビ番組一覧!
ABEMAをテレビで見る方法を知っていただけたと思います。
そこで、ここからはテレビの大画面で見て欲しい番組を一部ご紹介いたします。
ABEMAでは普通のテレビ番組の見逃し配信も一部行っているので、ぜひ参考にしてください!
テレビ千鳥
テレビ朝日で人気の「テレビ千鳥」ですが、ABEMAでは見逃し配信として先週分の「テレビ千鳥」が見れます。
🐤今夜の #テレビ千鳥
/
ノブに香水を歌わせたいんじゃ🎤
完結篇‼
\音痴のノブが瑛人「香水」を1ヶ月猛特訓‼上手く歌えるか?
麒麟・川島、小島瑠璃子、博多大吉⭐全国ネットで放送中‼
10/25(日)よる10:25~🐣今ならテラサ、Tverで前編も見れるよ✨#ガッバーなんやこれ#吉幾三 pic.twitter.com/zfCCSxrgfR
— テレビ千鳥(テレビ朝日公式) (@tvchidori) October 25, 2020
クセの強い千鳥の2人がさまざまな企画をしますが、毎回ぶっ飛んでいるため人気も非常に高いです。
さらに、ABEMA限定で千鳥2人が「チャンスの時間」 という番組も行っているので千鳥好きの方は是非見てみましょう!
マツコ&有吉 かりそめ天国
マツコと有吉が視聴者から届いたテーマに対してトークを広げるバラエティ番組。
毎週見ている人も多いのではないでしょうか?
次回の #かりそめ天国 は
30日(金)よる8時~!実はポイント巧者の有吉!
マツコの知らないところでポイントを上手く活用して生活していた!?
僕は気づいたらポイント失効してる
パターンの方が多いなぁ…#金曜8時はかりそめ天国#ポイ活#もうすぐハロウィン pic.twitter.com/lsVBbbVhwo— 【公式】マツコ&有吉 かりそめ天国 (@karisome_EX) October 24, 2020
そんな「マツコ&有吉 かりそめ天国」の見逃し配信もABEMAなら見ることができます。
今週の分を見逃してしまった…
という方は是非ABEMAを無料で使って楽しみましょう!
藤井聡太の将棋対決
ABEMAではチャンネルの一つに「将棋」というカテゴリーがあります。
ABEMAでは将棋の対決がいつでも見ることができる
そのため、今話題の天才棋士の藤井聡太の活躍も見ることができます。
将棋は実際に見たことがないけど、すこし気になる…
という方は必見です。
まとめ
本記事ではABEMAをテレビで見る方法について解説してきましたが、いかがでしたか?
きっとテレビで見る方法や、条件などについてお分かりいただけたのではないでしょうか。
きっとその便利さにハマってしまうこと間違いありません!