Omiai(オミアイ)を使ってみたいけど、
そこで今回は、実際にOmiai(オミアイ)を利用したことのあるユーザーの口コミをもとに、Omiai(オミアイ)の実態を暴いていきます!
結局、人気のあるマッチングアプリはどれ?
人気ランキングでは、1位の『Pairs(ペアーズ)』と、2位の『タップル』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『Pairs(ペアーズ)』は
- 会員数が1000万人を超えており、平均4ヶ月で恋人が出来ている
- 1万以上のコミュニティーから自分に合ったものを選ぶことで価値観の合う人と出会える
- 男女合計で毎日8千人が会員登録しており、今勢いがある
- 女性は無料、男性も一か月1320円で利用できるなどお財布にも優しい
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
Omiai(オミアイ)の基本情報が知りたい!
Omiai(オミアイ)の口コミを見ていく前に、まずはOmiai(オミアイ)の基本の基本!
「始める前に知っておきたいOmiai(オミアイ)の基本情報」についてご紹介します。
- 累計会員数:約470万人
- メイン年齢層:20代~30代前半
- 運営会社:株式会社ネットマーケティング(東証一部上場企業)
- 料金:男性1,950円~(月定額制)、女性無料
- 男女比:非公開
- マッチング率:非公開
- 累計マッチング数:3,600万組
恋活・婚活の両方ができ、真剣度が高いユーザーが多いという定評があります。
【口コミ検証その1】Omiai(オミアイ)で本当に出会えるの?
さて、マッチングアプリを始める時に気になるのはやっぱりコチラ。
fullkiss編集部が口コミを検証した結果、
POINT!
Omiai(オミアイ)は出会える!
結婚したという口コミも多い!
という結果になりました。
Omiai(オミアイ)で出会えないのはどんな人?
もちろん中には、Omiai(オミアイ)ではなかなか出会えないという口コミも見かけました。
出会えないという口コミの特徴は、
- 真剣なユーザーが多く、なかなかマッチングしない
- 相手の結婚願望の有無がわからない
- 相手が真剣な分、自分も本気でやらないと出会えない
という内容でした。
POINT!
Omiai(オミアイ)ユーザーは真剣度が高め!
気軽にたくさんマッチングしたい人には向かない
Omiai(オミアイ)は、その名前からも真剣なお付き合いをしたいユーザーが多いのが特徴。
そのため、マッチングにも慎重になるユーザーが多く、自分も本気じゃないと「Omiai(オミアイ)は合わない」と感じてしまうようです!
無料インストールはコチラ
下の記事では、あなたに合ったマッチングアプリを診断できますのでぜひ参考にしてください!
【口コミ検証その2】Omiai(オミアイ)ユーザーにはどんな人が多い?
口コミを見てみると、Omiai(オミアイ)ユーザーは、
- 年齢層は高め
- 真面目な婚活希望者が多い
- スペック高めの人はモテる
- 女性のレベルはそこそこ高め
- マッチングアプリ慣れしてない人が多い
などの特徴があるという書き込みが目立ちました。
【口コミ検証その3】Omiai(オミアイ)の安全性は?
出会いの常識ツールとなってきたマッチングアプリ。
でも、特に女性は
ここでは、Omiai(オミアイ)のトラブル防止対策やプライバシーの保護について実態を明らかにしていきます!
Omiai(オミアイ)にサクラはいるの?
まず、口コミ以前に
Omiai(オミアイ)にサクラはいません。
Omiai(オミアイ)では、「サクラ0(ゼロ)宣言」を公言しており、Omiai(オミアイ)の運営側がそのような悪事をしていることはありません。
fullkiss編集者
しかし口コミを見てみると、
などの書き込みがあります。
口コミで、「いいね」した人がすぐに退会したとありますが、これは
- 相手にブロックされた
- 本当に相手が退会した
のどちらかです。
Omiai(オミアイ)では、相手からブロックされると「退会済み」と表示されます。
そのため、さっきまでOmiai(オミアイ)にいたはずの人が突然いなくなり、
また、話がかみ合わなかったり、勧誘をしてきたりするユーザーは、サクラではなく業者の可能性が高いです。
運営側とは無関係
アプリの運営会社とは無関係ですので混同しないようにしましょう。
Omiai(オミアイ)の業者対策とは?
先ほどの口コミでも紹介したように、残念ながらOmiai(オミアイ)にも業者が侵入する可能性があります。
Omiai(オミアイ)では、業者や悪質ユーザーから被害を受けないように、次のような対策をしています。
- 公的証明書を使った年齢確認でなりすましを防止
- 24時間365日体制でアプリを監視
- 一般ユーザーからの違反報告システムを採用
- 違反ユーザーには警告&強制退会を実施
- 強制退会後の再登録の規制
対策の詳細については、こちらの記事で紹介していますので、確認してください!
口コミからも、強制退会&利用停止された人は再登録できない仕組みが整っていることがわかります。
Omiai(オミアイ)に個人情報を送っても大丈夫?
Omiai(オミアイ)の年齢確認には、免許証・保険証・パスポートなどの公的な証明書が必須です。
しかもOmiai(オミアイ)では、なりすましを防ぐために証明書の一部を隠したり、不鮮明の場合は審査に通ることができません!
口コミを見ても、
という書き込みを見かけます。
POINT!
Omiai(オミアイ)は、TRUSTe認証済みでプライバシー保護も保障!
設立されて以来、世界で最も優れた「プライバシー保護認証機関」といわれている。
【口コミ検証その4】Omiai(オミアイ)のコスパは良い?悪い?
Omiai(オミアイ)の料金は他に比べて高いのか?
まずは、Omiai(オミアイ)の月額料金(男性有料会員の場合)を他のマッチングアプリと比較してみましょう。
男性月額料金比較表(クレジットカード決済の場合)
プラン | Omiai | Pairs | タップル誕生 | With |
1カ月 | 3,980円 | 3,480円 | 3,900円 | 3,400円 |
3カ月 | 3,320円/月 | 2,280円/月 | 3,300円/月 | 2,600円/月 |
6カ月 | 1,990円/月 | 1,780円/月 | 2,900円/月 | 2,300円/月 |
12カ月 | 1,950円/月 | 1,280円/月 | 2,317円/月 | 1,800円/月 |
- 料金は決済方法により異なります。
- 女性は無料です。
口コミから分かるOmiai(オミアイ)のコスパとは?
次に、月額料金だけではわからなOmiai(オミアイ)のコスパについて口コミを見てみましょう!
口コミでは、ちゃんと出会えるOmiai(オミアイ)は、コスパは良いという評価のようです。
Omiai(オミアイ)のコスパの落とし穴!「いいね」消費量に注意
毎月1回&ログインボーナスなどで決まった数が無料で付与される。
(付与される数はアプリによって異なります。)
上の口コミからもわかるように、Pairs(ペアーズ)やWithでは誰に「いいね」しても「いいね」の消費量は1つ。
しかし、Omiai(オミアイ)では相手の人気度によって、送るときに必要な「いいね」の数に違いがあります。
POINT!
人気が高い相手にアプローチすると「いいね」消費が半端ない!
Omiai(オミアイ)では、毎月60個の「いいね」が無料で付与されます。(有料会員の場合)
しかし、
それ以上「いいね」を送りたい場合は、ポイントを購入することになりますので、月額料金の他にもお金が必要になります。
まとめ
今回は、実際にOmiai(オミアイ)を利用したからわかるユーザーの口コミをもとに、Omiai(オミアイ)の実態を暴いてきました。
- Omiai(オミアイ)は出会える&結婚もできる
- 年齢層が高めで、しっかりしたユーザーが多い
- Omiai(オミアイ)にサクラはいない
- 業者対策や個人情報の保護には信頼が持てる
- 月額料金は安くないが、出会えないアプリよりはコスパは良い
- 人気会員ばかりに「いいね」をしたい人にはコスパが悪い
この記事を読んで、