30代でマッチングアプリに登録してみたものの、
なかなかステキな出会いが見つからない!
と困っている方はいませんか?
それは、そのマッチングアプリがあなたに合っていないからかもしれません!
ここでは、30代がマッチングアプリを選ぶ時に大切な事と、おすすめのマッチングアプリを7つご紹介します!!
また、
マッチングアプリって、20代じゃないと相手にされないんじゃない?
と不安な方のために、30代の利用率やおすすめの理由についても最後に解説しています。
30代の自分に合ったマッチングアプリを使えば、きっとあなたもステキな出会いができるはずですよ♡
結局、人気のあるマッチングアプリはどれ?
人気ランキングでは、1位の『タップル』と、2位の『Pairs(ペアーズ)』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『タップル』は
- 会員数500万突破で今勢いのあるマッチングアプリ
- お出かけ機能で即日デートが可能
- アプローチしやすい機能&会員数の多さで出会いやすさNo.1
- 20代前半など比較的若い年齢層の方が多い
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
目次
30代が失敗しないマッチングアプリの2つの選び方とは?
30代でステキな相手に出会うためには、次の2つのポイントに気をつけましょう!
- 自分と同じ世代の会員が多いアプリを選ぶ
- 自分の目的に合ったアプリを選ぶ
それぞれ詳しく説明していきます。
【ポイント1】自分と同じ世代のユーザーが多いアプリを選ぶ
まず、
POINT!
若者中心のマッチングアプリでは、30代はモテない!
ということを覚えておいてください。
マッチングアプリで異性を探すときには、
- 男性の場合・・・自分の年齢より3~5歳年下の女性
- 女性の場合・・・自分の年齢より3~5歳年上の男性
を探すことが多いようです。
なので、若い世代(18歳~20代前半)が多いマッチングアプリでは、検索の時点で30代がはずされてしまう可能性があります。
スタート地点にさえ立てないんだね・・・(泣)。
マッチングアプリによって会員の年齢層は様々です。
若い世代(18歳~20代前半)の会員が多いマッチングアプリもあれば、アラサー会員がボリュームゾーンになっているアプリもあります。
30代の男女が恋人を探すときは、自分と同じ世代の会員が多いアプリを選ぶことがモテる秘訣なのです。
【ポイント2】自分の目的に会ったマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリには、
- ステキな恋人がほしい!
- 真剣な婚活がしたい!
- とにかくデートができる相手を見つけたい!
など、それぞれに違ったコンセプトと目的があります。
なので、自分の目的とアプリのコンセプトをしっかり理解したうえで、自分の目的に合ったマッチングアプリを選ぶことが大切です。
30代におすすめのマッチングアプリ7選とは?
下の図は、年齢と目的に着目してマッチングアプリを分類した結果です。
Appleague編集部は、30代の皆さんに次の7つのマッチングアプリをおすすめします!
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai(オミアイ)
- marrish(マリッシュ)
- youbride(ユーブライド)
- ゼクシィ縁結び
- dine(ダイン)
- 東カレデート
では、これらのアプリを目的別に分けて特徴をご紹介していきます!
まずは恋愛から!30代の恋活におすすめなマッチングアプリ
いきなり結婚を考えるのは、ちょっと違うかな・・・。
など、とにかく恋愛したい30代の男女におすすめのマッチングアプリを紹介します。
おすすめ度No.1はやっぱり【Pairs(ペアーズ)】
- 会員数:約400万人の国内最大級マッチングアプリ
- 平均4カ月で恋人ができる
- 料金:男性=月定額制、女性=無料
- メイン年齢層=20代~30代後半
Pairs(ペアーズ)の強みは、なんといっても
POINT!
国内最大級の会員数&30代の割合の高さ
です。
現在では、「Pairs(ペアーズ)とタップルが会員数400万人超えの2強アプリ」なんですよ!
この2強アプリのユーザー年齢層を比べてみると、30代がどちらのアプリを選ぶべきかは一目瞭然です。
タップルのユーザー年齢分布
タップルのメインユーザーは18歳~20代前半で、30代の男女は全体の15%にも満たないことがわかります。
それに比べて、Pairs(ペアーズ)の30代の会員の割合は約30%と言われており、恋活アプリの中では30代の割合が高いアプリなのです!
会員数の他にも、運営会社がしっかりしている・料金が安いなどもおすすめできる理由です!
「迷ったらPairs(ペアーズ)」というみんなの評価は間違いなさそうです。
>>Pairs(ペアーズ)を
30秒で無料インストール!<<<
結婚を視野に入れた恋活ができる【Omiai(オミアイ)】
- 会員数:約250万人
- 料金:男性=月定額制、女性=無料
- メイン年齢層=20代~30代前半
Omiaiは、その名の通り恋活だけでなく婚活までを視野に入れている方におすすめのマッチングアプリです。
よって、Omiaiの特徴は、
POINT!
真剣度が高い会員が多い!
ところです。
プロフ写真もしっかり登録しているユーザーが多いですよ!
また、Pairs(ペアーズ)とタップルの次に会員数が多く、30代の割合も約30%というところも魅力的です。
その他にも、Omiaiは顔や職業スペックが高めという口コミをよく見かけますね!
Pairs(ペアーズ)とOmiai(オミアイ)をじっくり比べたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください!
真剣な婚活がしたい30代におすすめなマッチングアプリ
マッチングアプリでも真面目な婚活はできるの?!
という30代男女のために、婚活をコンセプトにしているマッチングアプリをご紹介します。
ブランド名で安心のマッチングアプリは【ゼクシィ縁結び】
- 会員数:約40万人
- 料金:男女共に月定額制
- メイン年齢層=30代
ゼクシィ縁結びの強みは、なんと言っても
POINT!
「ゼクシィ」というブランド力
です。
運営会社は、誰もが知っているあの「リクルートホールディングス」のグループ企業。
そして、結婚を意識するなら人なら、結婚情報誌の「ゼクシィ」を知らない人はいないでしょう。
そのブランド名から、結婚に対して真剣な人が集まってくるのが、ゼクシィ縁結びの最大の特徴です。
料金は少し高めですが、婚活に特化した機能も豊富で、ワンランク上のまじめな婚活がしたい方におすすめの婚活アプリです。
30代でも年上男性に出会える【マリッシュ】
- 会員数:約50万人
- 料金:男性=月定額制、女性=無料
- メイン年齢層=30代~40代
マリッシュの一番の特徴は、
POINT!
ユーザーの年齢層がトップレベルに高い!
というところです。
特に男性は30代~40代後半のユーザーも多く、30代の女性が年上の男性と出会うことができますよ!
また、再婚やバツイチ・子持ちの方にも多く選ばれているため、結婚経験のある30代の方でも安心して使うことができます。
他にも、料金が安いところにも魅力を感じます。
女性の会員数が少ない【youbride(ユーブライド)】
- 会員数:約60万人
- 料金:男女共に月定額制
- メイン年齢層=30代~40代
メインの年齢層はmarrishu(マリッシ)と大差のないyoubride(ユーブライド)。
その特徴は、ズバリ
POINT!
婚活アプリにしては女性の比率が少ない!
という点です。
婚活アプリの男女比率はほぼ1:1なのが多いのに対し、youburide(ユーブライド)の男女比率は男性:女性=7:3と言われており、婚活アプリの中では女性の比率がとても少ないマッチングアプリとなっています。
婚活女子
女性にとっては穴場かも・・・!?
まだまだ遊びたい!デート目的の30代におすすめなマッチングアプリ
30代でもまだまだ遊びたい!
という方に、デート目的で使っている人が多いマッチングアプリを紹介します。
デートの約束からスタートできる【dine(ダイン)】
- 会員数:非公開
- 料金:男女共に月定額制
- マッチング=デートの約束ができる
- メイン年齢層=20代~30代
dine(ダイン)の特徴は、マッチングアプリの中では珍しい
POINT!
マッチング=デートが成立
というマッチング方法にあります。
普通のアプリでは、マッチングしたあとにメッセージを重ねて会う約束をするよね!
それに対してdineでは、デートしたい相手にリクエストを送り、リクエストが承認されたらすぐにデートの日程承認に進みます。
なので、
- メッセージが面倒くさい
- とにかく会って相性を確かめたい
という方におすすめのアプリです。
男性が女性におごることが多く、アプリの利用料も高めのため、男性にある程度資金力が必要になることから、ユーザーの年齢層も30代の割合が多くなっています。
他にも、
- 女性は美人が多い
- 気軽に会える分、真剣度が低い
などの特徴があります。
【完全審査制】ハイスぺ男性に出会える【東カレデート】
- 会員数:非公開
- 完全会審査制
- 料金:男女共に月定額制
- メイン年齢層=20代~30代
公式ページでも公言しているように、東カレデートはアッパー層限定のマッチングアプリです。
東カレデートの最大の特徴は、
POINT!
既存会員&運営会社の審査が通らないと入会できない!
という点です。
審査基準は非公開となっていますが、主に
- 男性=年収・学歴・職業・見た目
- 女性=見た目・スタイル・職業・学歴
などで審査されると言われています。
簡単に言えば男性は高収入・女性は美人の会員がすごい多いアプリってことです!
男性の場合、年収が1000万以上の人が約半数を占めているとも言われており、自然とユーザー年齢層が高め(30代が中心)になっています。
ハイスペックな異性に出会える半面、
- 遊び目的の人が多い
- ミーハーな人が多く、真剣度が低い
などの口コミも多くあります。
30代のマッチングアプリ利用率と利用する理由とは?
最後に、
30代なんて、おっさん扱いかパパ活の標的にされるだけじゃないの!?
と不安に思っている30代のみなさんのために、30代男女のマッチングアプリ利用率や利用する理由についてご紹介します。
「マッチングアプリは20代のもの」なんていう考え方は、もう時代遅れかもしれません!
30代男女のマッチングアプリ利用率は?
現在「恋人募集中」の30代男女約800人に、マッチングアプリの認知度と利用状況について質問してみました!
その結果、男女ともに約20%の方たちが、利用中もしくは利用したことがあると答えました。
POINT!
30代の男女の約5人に1人がマッチングアプリの利用経験あり!
さらに、知っているが利用したことがない男女を合わせると全体の8割を超え、マッチングアプリの認知度はかなり高くなっていることがわかります。
イマドキ30代の出会いのきっかけは?
次に、30代独身男女2,000人に、「現在の恋人ができたきっかけ」について質問してみました!
その結果、恋人を見つけたきっかけの第3位にマッチングアプリがランクインしました!
イマドキ、飲み会や合コンよりもマッチングアプリで出会う確率の方が高いんですよ!
POINT!
30代の男女の約10人に1人がマッチングアプリで恋人と出会った!
この数字はもはや無視できませんね!
30代男女にとっても、マッチングアプリは今や重要な出会いのツールになっていることは間違いありません。
30代男女がマッチングアプリを利用する理由とは?
マッチングアプリには、実は30代の男女だからこそ「利用したい!」と感じる理由があります。
それは、
- いまさら職場に新しい出会いはない
- 合コン&飲み友達が結婚してしまった
- 短時間でたくさんの人と出会いたい
- 仕事が忙しいので出会いを探す暇がない
など、30代の男女ならではの悩みを、マッチングアプリが解決できるためです!
忙しい仕事の合間に、スマホ1つで婚活出来るのが助かります。
普通に出会いを探すより、短時間でたくさんの人と知り合えるのが魅力的ですね!
30代になると、周りの友達は結婚していき、合コンや飲み会に誘われなくなるという話もよく聞きます。
そんな30代男女だからこそ、手軽にたくさんの異性と出会うことができるマッチングアプリがおすすめなのです。
まとめ
今回は、30代におすすめのマッチングアプリについてご紹介してきました!
- 恋活アプリ=Pairs(ペアーズ)、Omiai(オミアイ)
- 婚活アプリ=ゼクシィ縁結び、マリッシュ、youbride
- 遊びアプリ=dine、東カレデート
ということがわかりました。
今回ご紹介した記事を参考に、自分の目的にあったマッチングアプリを探してみてください!