その考えはもう古いかもしれませんよ!
今や出会いの基本ツールとなったマッチングアプリ。
そこでここでは、40代がマッチングアプリを選ぶ時のコツや、40代におすすめのマッチングアプリを詳しく解説していきます!
結局、人気のあるマッチングアプリはどれ?
人気ランキングでは、1位の『タップル』と、2位の『Pairs(ペアーズ)』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『タップル』は
- 会員数500万突破で今勢いのあるマッチングアプリ
- お出かけ機能で即日デートが可能
- アプローチしやすい機能&会員数の多さで出会いやすさNo.1
- 20代前半など比較的若い年齢層の方が多い
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
40代が失敗しないマッチングアプリの選び方とは?
40代がマッチングアプリを選ぶ時は、次の3つのポイントに気をつけて選ぶと失敗を回避することができます!
- 自分と同年代の会員が多いアプリ
- 自分と同じ目的の会員が多いアプリ
- 安全性の高いアプリ
それぞれ詳しくご紹介します!
【ポイント1】自分と同年代の会員が多いアプリを選ぶ!
40代でマッチングアプリを選ぶ時に、まず大切なポイントは、
POINT!
30代後半~40代の会員が多いアプリを選ぶ!
ということです。
マッチングアプリによって、ユーザーの年齢層は様々です。
20代前半までの若いユーザーがメインのアプリに登録しても、それこそ
マッチングアプリでは、
- 男性の場合・・・自分の年齢より3~5歳年下の女性
- 女性の場合・・・自分の年齢より3~5歳年上の男性
【ポイント2】自分と同じ目的の会員が多いアプリを選ぶ!
会員の目的によって、マッチングアプリは次の3つのグループに分けることができます。
POINT!
1.婚活アプリ
2.恋活アプリ
3.デート相手を探すアプリ
自分の目的に合ったアプリを選ばないと、理想の相手に出会うことはできません!
【ポイント3】安全性の高いアプリを選ぶ!
安全性の高いマッチングアプリとは、つまり
POINT!
業者・悪質ユーザーをきちんと取り締まっている
ということです。
ただし、業者などの悪質ユーザーは、どのマッチングアプリにも一定数存在すると思ってください。
特に40代のユーザーは、
- 20~30代よりもお金を持っている
- 結婚を焦っている
- Facebook認証を行っているか
- 利用者の本人確認&年齢確認を行っているか
- 利用者のメッセージやプロフィールを運営側が監視しているか
40代におすすめのマッチングアプリ7選とは?
上で説明した目的別に、「40代におすすめしたいマッチングアプリ」をfullkiss編集部が7つ厳選しました!
真剣度MAX!【40代の婚活】におすすめのマッチングアプリとは?
年齢層&真剣度が高めの【youbride(ユーブライド)】
- 会員数:約60万人
- ミクシィが運営
- メインの年齢層:30代~40代と年齢層高め
- 男女比:7:3
- 料金:男性女性共に~3,980円(月定額制)
youbride(ユーブライド)の特徴は、
POINT!
年齢層が高めで、すぐに結婚したい人に最適なアプリ!
という点です。
メインのユーザーの年齢層が30代後半~40代と婚活アプリの中でも高めになっています。
また、成婚者の約60%が3カ月で成婚しているなど、すぐに結婚したい!と考えている方にオススメのアプリです。
コンシェルジュサービスとは、
他にも、youbride(ユーブライド)は婚活アプリの中では女性比率が低いという特徴があり、女性は「売り手市場」といえます。
再婚者が優遇される【マリッシュ】
- 会員数:約50万人
- メインの年齢層:30代~40代と年齢層高め
- 男女比:1:1
- 料金:男性~2,980円(月定額制)、女性無料
マリッシュには、
POINT!
再婚者や子持ちでも出会える!
という特徴がありあります。
こちらの口コミにある「バツイチ優遇制度」とは、バツイチ・シンパパ・シンママは「いいね」ポイントが多くもらえるという制度です。
その他にも、
- 再婚に理解ありを示す「リボンマーク」
- シンパパ・シンママが集まるグループ機能
世界最大級で国内の会員数も多い【マッチドットコム】
- 会員数:約180万人
- メインの年齢層:30代~40代と年齢層高め
- 男女比:6:4
- 料金:男女ともに5,000円(月定額制)
マッチドットコムの特徴は、
POINT!
世界25か国で展開され、日本の会員数も多い!
というところです。
アメリカ発祥のアプリで、世界での会員数はなんと1,500万人を超えています!
マッチドットコムのもう1つの特徴として、マッチングしなくてもメッセージが送れるという機能がありますので、積極的にメッセージを送ってみましょう!
恋愛がしたい!【40代の恋活】におすすめのマッチングアプリとは?
国内最大級の会員数が強み【Pairs(ペアーズ)】
- 会員数:400万人以上(国内最大級)
- メインの年齢層:20代~30代と広め
- 男女比:6:4
- 料金:男性~3,480円(月定額制)、女性無料
確かに、Pairs(ペアーズ)では30代までの会員が全体の約90%を占めると言われています。
割合でいけば、マッチングアプリの中でもユーザー年齢層が高いとは言えません。
POINT!
40代以上の会員が40万人もいる!
ということです。
割合で考えると多いとは言えませんが、会員数で考えると無視できない数字と言えます!
Pairs(ペアーズ)は、40代でも十分に出会えるマッチングアプリと言えるでしょう。
真剣度が高めの【Omiai(オミアイ)】
- 会員数:約470万人
- メインの年齢層:20代~30代前半
- 男女比:非公開
- 料金:男性~3,980円(月定額制)、女性無料
Omiai(オミアイ)も20~30代のユーザーが中心のマッチングアプリですが、
POINT!
オミアイという名前からも真剣度が高めの会員が多い!
という点で、40代にもおすすめできます。
「結婚を見据えたお付き合い」ができると言われており、
また、結婚を考えている会員が多いことから、恋活アプリの中では
- 職業・年収がしっかりした人が多い
- 外見のスペックが高め
手軽に遊びたい!【40代のデート】におすすめのマッチングアプリとは?
という方の為に、40代の大人のデートにおすすめなマッチングアプリを2つ
をご案内します!
アッパー層に出会える【東カレデート】
- 会員数:非公開
- 完全審査制
- メインの年齢層:20代~30代
- 男女比:非公開
- 料金:男性女性共に~6,500円(月定額制)
東カレデートの特徴は、
POINT!
完全審査制で合格した人しか入会できない!
というところです。
東カレデートは、誰でも入会できるマッチングアプリではありません。
入会時には、運営会社と会員により審査が行われ、合格した人しか入会できないのです。
審査基準は公表されていませんが、おそらく
- 男性→職業、年収、外見、学歴
- 女性→外見、職業、学歴
その結果、男性会員の約半数が年収1000万以上と言われており、大手企業や社長、医者などのハイスペック男性がゴロゴロいます!
女性は、20代の美人で高級志向の会員が多いため、お金のある40代の男性が遊べるアプリと言えます。
食事デートが気軽に楽しめる【dine(ダイン)】
- 会員数:非公開
- メインの年齢層:20代~30代
- 男女比:非公開
- 料金:男性女性共に~6,500円(月定額制)
dine(ダイン)の特徴は、ズバリ
POINT!
とにかく手軽に食事デートができる!
という点です。
dine(ダイン)は、マッチングアプリで面倒と感じるメッセージのやりとりを一切せずにデートの約束ができる、まさに「デートに特化した」マッチングアプリです。
さらにdine(ダイン)では、相手がすでに行きたいお店を登録してくれているので、
そればかりか、レストランが決まったら、自動予約もしてくれます。
ただし、ユーザーの年齢層は20~30代と若干低いため、40代の方は「おごります」設定をしないとなかなかマッチングしない可能性はあります。
月額利用料も高めのため、
- お金に余裕のある男性
- きれい目な女性
まとめ
今回は、40代におすすめのマッチングアプリを目的別に7つ厳選してご紹介してきました!
お金に余裕はあるけど出会いがない40代にとって、マッチングアプリは1人でできる使い勝手の良い出会いツールです。
40代だからと受け身にならず、積極的に利用していきましょう!