婚活中は多くの異性と出会ったり、自分と向き合ったりと何かと披露してしまいがちです…。
スマリッジには退会や休会という制度が存在します。
本記事では二つの違いや、再入会について、思うような成果が出ていないときに見返すべき3つの点について解説していきます。
結局、人気のあるマッチングアプリはどれ?
人気ランキングでは、1位の『Pairs(ペアーズ)』と、2位の『タップル』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『Pairs(ペアーズ)』は
- 会員数が1000万人を超えており、平均4ヶ月で恋人が出来ている
- 1万以上のコミュニティーから自分に合ったものを選ぶことで価値観の合う人と出会える
- 男女合計で毎日8千人が会員登録しており、今勢いがある
- 女性は無料、男性も一か月1320円で利用できるなどお財布にも優しい

スマリッジで退会する方法とは?
街中の結婚相談所などの場合、退会したいということを伝えると引き止められてしまい、なかなか手続きが進まなかった…などということがあるようです。
つまり引き止められることもなく、スムーズにサービスの利用を終了することができます。
ただサイト内で手続きが完了するわけではなく、先ほどお伝えしたようにメールを送信する必要があります。
そこで退会の手続きの流れからお伝えしていきたいと思います。
▼スマリッジが合わない方はこちら▼
おすすめマッチングアプリ
ジャンル別ランキングはコチラ▼
①退会の旨を伝えるメールを送信!
そう感じたら、運営に退会希望のメールを送りましょう。
- 退会したいと思った理由
- 登録した電話番号とメールアドレス
をinfo@s-marriage.jpまで送信します。
②手続きの案内メールが届く
メールを送信したら、手続きの案内メールが届くまで待ちましょう。
③手続きを進めるフォームに記入する
②で受信したメールの中に、退会の手続きを進めるためのURLが記載されているはずです。
その中で退会理由について聞かれるので、当てはまる箇所を選択して送信しましょう。
またサービス改善のためにアンケートに回答する必要があります。
退会手続きを進めるためにも必要なので、回答していくようにしましょう。
④手続きが完了したメールが届けば終了
フォームに記入して送信すると完了画面と書かれた画面に切り替わります。
自分の好きなタイミングで退会できるのがスマリッジの良いところでしょう。
本当に退会できたのか確認する方法とは?
という方は、退会した日から数えて次の月にログインできるか試してみましょう。
ログインができなくなっていればきちんと利用が終了しています。
▼スマリッジが合わない方はこちら▼
おすすめマッチングアプリ
ジャンル別ランキングはコチラ▼
スマリッジを退会したい…気をつけるべきポイントとは?
手続きをする前に何か気をつけるべきことはあるだろうか?
という方に向けて、気をつけるべきポイントなどについて解説していきます。
退会したいことを伝えるメールの送信日で決済日が異なる
いつでも自分な好きなタイミングで退会希望のメールは送信することができます。
しかしそのメールを何日に送信したかで決済日が異なってきます。
- 1日から25日に連絡した場合は当月の退会扱いとなり、最終決済日は翌月の10日。
- 26日以降に連絡した場合は来月の退会扱いとなり、最終決済日は翌々月の10日。
このように、25日までにメールを送信したかで支払うべき料金が一ヶ月分も異なってきます。
そのため退会したいと思ったタイミングが26日以降だった場合は、注意が必要です。
3月25日に退会希望メールを送信→4月10日が最終決済日。
3月26日に退会希望メールを送信→5月10日が最終決済日。
お見合いが決まっていたりアプローチをしている時は退会できない
お見合いが決まっているときに相手が退会して消えてしまった…ということはないため、安心できるでしょう。
再入会には登録料がかかる
スマリッジでは一度、サービスの利用を終了したとしても再入会することができます。
などといった理由でまたスマリッジに再入会される方もいらっしゃるのでしょう。
再入会にはいくつか注意点があります。
面倒なように聞こえるかもしれませんが、裏を返せばそれだけ安全に運営されているサービスだと言うことができます。
再入会しようか迷われた場合は、3ヶ月以内にもう一度入会すると良いでしょう。
料金が再度必要になるという点に気をつけるようにしましょう。
▼スマリッジが合わない方はこちら▼
おすすめマッチングアプリ
ジャンル別ランキングはコチラ▼
スマリッジの休会とはどんな制度?
スマリッジには退会だけでなく、休会という制度もあります。
またこのとき、
- アドバイザーに婚活に関する相談をする
- 問い合わせをする
などといった機能はそのまま利用し続けることができます。
しかし、
- アドバイザーに異性を紹介してもらう
- お見合いをしたりリクエストしたりする
- プロフィールを見る
などといった婚活に関する活動は行うことができなくなります。
あくまでも休会=婚活を一旦ストップするということです。
休会中は料金がかかる!?
おそらく多くの方がこう思われるのではないでしょうか。
しかしアドバイザーに相談したり問い合わせしたりすることは引き続きできるため、月額4,400円(税込)の料金がかかります。
▼スマリッジが合わない方はこちら▼
おすすめマッチングアプリ
ジャンル別ランキングはコチラ▼
退会ではなく休会をおすすめする人とは?
退会ではなく、休会をおすすめする人の特徴などについてお伝えしていきます。
①一時的に婚活に集中できない人
- 仕事の繁忙期が重なる
- 婚活よりも集中しなければならないことがある
など、一時的に婚活に集中することができない場合は、休会をおすすめします。
②婚活は続けたいものの一旦休憩を挟みたい人
婚活は自分と向き合うことも必要になってきます。
そのため少し疲れてしまった…、一旦休憩したい…と思うこともあるでしょう。
今後また婚活を続けていきたいという意思があるのであれば、退会ではなく休会を選択されることをおすすめします。
そのため1ヶ月や2ヶ月などと期限を決めてから手続きをするようにしましょう。
③退会して再入会するのが面倒な人え
なんとなく今は婚活をストップしたい…
再入会の手続きは面倒…
という場合は、金銭的に問題ないのであれば休会でも良いでしょう。
休会の手続きとは?
休会の手続きに関してもinfo@s-marriage.jpに休会希望のメールを送る必要があります。
また、
- 名前
- 登録した電話番号とメールアドレス
をメールに記載するようにしましょう。
月末までにメールを送信すると翌々月の1日から休会ということになります。
と思われたときも休会をやめて活動を再開したいというメールを送信しましょう。
スマリッジではどんな手続きもメールで送るという点がポイントになります。
▼スマリッジが合わない方はこちら▼
おすすめマッチングアプリ
ジャンル別ランキングはコチラ▼
スマリッジで成果が出ない…見返すべき3つの点を解説
ここまで退会や休会について解説してきました。
きっと利用を終了したいと思われている方の中には、
- 思うように成果が出ていない…
- お見合いまでたどり着かない…
- なぜかうまく進まない…
などとネガティブな気持ちから退会などについて考えられている方もいるでしょう。
そこで成果が出なくて退会を考えている方向けに、見返すべき点を解説していきます。
①プロフィールなどは具体的に書いていたか
プロフィールが空欄ばかりということはありませんか?
一見面倒なように感じられるかもしれませんが、プロフィールの記入は自分をアピールできる最大のチャンスです。
自分を売り込むくらいの気持ちで、真剣にプロフィールを記入してみましょう。
②自分から積極的にお見合いなどをリクエストしていたか
アドバイザーに異性の紹介をお願いするだけになっていませんでしたか?
お見合いのリクエストなどをしてみましょう。
③プロフィール写真はプロにお願いしていたか
婚活に真剣に向き合っている人だけが登録しているスマリッジでは、どんな写真を登録しているのかがとても重要になってきます。
自撮りなどの写真はおすすめできません。
いまいち結果が出ない…と感じたら、プロフィール写真を見返してみましょう。
↓アドバイザーを使って理想の人と出会うにはこちら↓
スマリッジ【公式】
無料ダウンロード
【オンラインで婚活が出来る】婚活アプリおすすめランキング
結局スマリッジは自分にあっていないように感じたので退会した…
という方もいらっしゃいると思います。
スマリッジは成婚率高く、婚活の真剣さも高いですが
- システム自体が使いにくい
- 地方の登録者数が少ない
などのデメリットや肌に合わない可能性もあります。
婚活アプリ | |
【人気No.1】 Pairsの婚活版‼︎ペアーズエンゲージ ![]() Pairsエンゲージ 【公式】 |
月額料金/登録料 |
¥8,300/¥0 ※6ヶ月払い時 |
|
【人気No.2】 IBJメンバーズが運営‼︎ ブライダルネット ![]() ブライダルネット 【公式】 |
月額料金/登録料 |
¥3,980/¥0 |
婚活アプリ | |
【人気No.1】 結婚ならゼクシィ縁結び ゼクシィ縁結び 無料相談 |
登録料/月額料金 |
¥30,000/9,000~ | |
【人気No.2】 ハイグレード婚活 IBJメンバーズ ![]() IBJメンバーズ 無料相談 |
登録料/月額料金 |
¥165,000~/¥15,000~ | |
【人気No.3】 CMでもやっている オーネット‼︎ ![]() オーネット 無料相談 |
登録料/月額料金 |
¥106,000/13,900 |
婚活アプリや相談所では、その名の通り本気で結婚を前提に付き合う異性を探している人を応援する仕組みが整っています。
年齢層は比較的高く、30代全般のユーザーが多くなっています。
【Pairsの婚活版】ペアーズエンゲージ(Pairs engage)
- 男性、女性共に結婚に真剣なユーザーが多い
- 専属の婚活コンシェルジュが付く
- 毎日1人自分に合った人を紹介してもらえる
- 独身証明書の提出が義務だから安心
あの日本最大級のマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」が作ったオンライン結婚相談所ペアーズエンゲージ。
ペアーズエンゲージなら結婚できる可能性が高く、婚活アプリの中でもコスパが良いためお試しで始めることができます。
ペアーズエンゲージの料金一覧 | ||
月払い | 登録料 | 月額費 |
1ヶ月 | ¥9,800 | ¥9,800/月 |
3ヶ月 | ¥0 | ¥9,400/月 |
6ヶ月 | ¥0 | ¥8,300/月 |
※決済方法やプランにより価格が異なる場合もあります。
まとめ
スマリッジの退会や休会について解説してきました。
きっと二つの制度の違いや再入会の場合にかかる料金などについてお分かりいただけたのではないでしょうか。
また
という場合は、3つの見返すべき点について振り返ってみましょう。
この記事がスマリッジで婚活中のみなさんの参考になれば幸いです。