どの動画配信サービス・VODが1番おすすめなの?
なんてお悩みではないですか?
実はVODとは種類・サービスよって大きく違います。
そこでVODのおすすめ人気ランキングを、映画・ドラマ・アニメ別の配信数、料金、無料トライアル期間で徹底比較して解説します。
- VODサービスを利用するメリット
- ジャンル別のおすすめVOD
- VOD初心者におすすめのVODサービス7選
結局、人気のあるVODサービスはどれ?
人気ランキングでは、1位の『U-NEXT』と、2位の『FOD』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『U-NEXT』は
- 1ヶ月無料でどれだけ便利か体験できる
- 全配信数&無料配信数ともに業界最大級
- ドラマ・映画だけでなく漫画のまとめ買いで40%還元でお得
- 4アカウントまで同時視聴可能で、超お得
- 毎月1200ポイントが付与される
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
VOD(動画配信)サービスとは?なぜVODがおすすめなのか詳しく説明
VODとは、スマホやパソコンなどの対応している端末で、映画やドラマなどの動画視聴を楽しむことができるサービスです。
ここでは、VODを使うメリットをご紹介していきます。
メリット①見放題作品を無料で視聴可能
月額定額制を採用しているVODでは、追加料金を必要としない見放題作品を配信しているサービスが多いです。
月額定額制のVODは1,000円前後で加入できるサービスが多いため、1日30円前後で動画視聴を楽しめますよ。
メリット②いつでもどこでも動画を楽しめる
VODを使用するためには、対応端末があれば、どこでも動画を楽しむことができます。
場所を気にせずに動画を楽しめるので、通勤中や通学といった時間を持て余しやすい時間にも最適です。
メリット③1つのアカウントを共有もしくは同時視聴することでより安く利用できる
ほとんどのVODサービスでは、複数人数での共有や同時視聴が可能です。
そのため、ただでさえ安い月額料金を複数人数で割って利用することも可能です。
メリット④映画館に行くよりも安くたくさんの作品を楽しめる
サービスデーなどを狙わない限り映画館で映画一本を見ると、2千円前後の出費に…。
もちろん好きな時間に好きなだけ視聴できるので、自分の都合で作品を楽しむことができます。
メリット⑤様々なデバイスで動画を楽しむことが出来る
今やVODはスマホだけでなくTVやパソコン、ゲーム機器でも動画がみられます。
最近では作品をダウンロードできる機能が主流になっており、ネット環境がなくても、いつでもどこでも動画を楽しむことができるのもVODだからこその魅力です。
メリット⑥わざわざ返却する必要がないのでとにかく便利
スマホやパソコンさえあれば作品を楽しむことができるため、レンタルショップにわざわざ足を運ぶ必要がありません。
メリット⑦見たくもない広告を見なくて済む
人によっては、見たくもない広告を見ることに煩わしさを感じることもあるでしょう…。
これは月額などでサービス料金をとっているため、運営側としても広告などを流してスポンサー収入を得る必要がないのです。
映画館やDVDなどでは広告を飛ばすことができないため、その時間を勿体無く感じることもあるはず。
動画配信サービスは映画・アニメ・ドラマなど動画見放題
結論から言うと、あなたが見たいジャンルによっておすすめの動画配信サービスは異なります。
この記事では動画配信サービスの中でもあなたにおすすめなサービスを見つけるために、アニメやドラマ・映画などのジャンル別や月額料金・配信数といったスペックなど様々な軸で徹底比較します。
動画配信サービスの種類
さて、まずはそもそも動画配信サービスとは何か?どんな種類があるのか?という基礎知識をおさらいしましょう。
動画配信サービスといっても様々ですが、料金形態によって大きく3つに分けられます。
①定額制の動画配信サービス
HuluやNetflixなど、今や主流の動画配信サービスがこの形態を取っています。
月に動画を見る機会が多い方(目安2本以上)はこちらの形態のVODの利用がお得です。
②課金制の動画配信サービス
ほとんどのVODは上記の月額制と合わせて、この仕組みを取り入れています。
月に動画をあまり見ない(目安1~2本)、楽に安く動画が見たいと言う方はこの形態のVODの利用がお得です。
③広告制の動画配信サービス
視聴者は広告を見る代わりに、無料で作品を楽しめるというメリットがあります。
失敗したくない!動画配信サービスの選び方5つのアドバイス
VODサービスには、大きく分けて月額定額制と都度課金制の2種類があることがわかりました。
たくさんの作品を視聴したいなら、コストを抑えることができる月額定額制がおすすめです。
次にVODの選び方を、
- 見たい動画のジャンル
- 同時視聴可能数
- 視聴可能デバイス
- 動画の画質
- 機能の充実度
の観点に分けて考えていきます。
動画配信サービスおすすめの選び方①ジャンル別のコンテンツ数で選ぶ
せっかくの動画配信サービス。
選んでも自分の見たいコンテンツがなかったら無駄金を払うことになりますね。
動画配信サービスは知名度や料金で選ぶと失敗してしまうことは少なくありません。
同じ動画配信サービスでも、アニメに強い動画配信サービス、洋画に強い動画配信サービスなど様々です。
まずは強いジャンルを重視して動画配信サービスを選びましょう。
そのため、見たいジャンルを決めておいて、それにあったVODサービスに加入するのがコスパの良い方法です。
VODサービスで見ることができる主要6ジャンルごとに人気作品と配信サービスをご紹介します。
国内ドラマが好きな方はParaviがおすすめ!
- 半沢直樹・・・Paravi
- 逃げるは恥だが役に立つ・・・Paravi
- SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜・・・Paravi
海外ドラマが好きな方はTSUTAYA DISCASがおすすめ!
- SUPER NATURAL・・・TSUTAYA DISCAS
- SUITS/スーツ・・・TSUTAYA DISCAS
- ウォーキング・デッド・・・Netflix
>>TSUTAYA DISCASを
30秒で無料インストール!<<<
韓国ドラマ/映画が好きな方はU-NEXTがおすすめ!
- トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜・・・U-NEXT
- 太陽の末裔・・・U-NEXT
- 華麗なる遺産・・・U-NEXT
アニメが好きな方はdアニメストアがおすすめ!
- コードギアス 反逆のルルーシュ・・・dアニメストア
- STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)・・・dアニメストア
- ソードアート・オンライン・・・dアニメストア
映画が好きな方はU-NEXTがおすすめ!
- ワールドウォーZ・・・U-NEXT
- 君の名は・・・U-NEXT
- タイタニック・・・U-NEXT
オリジナル番組が好きな方はHuluがおすすめ!
- ミスシャーロック・・・Hulu
- ブラを捨て旅に出よう・・・Hulu
- ニーチェ先生・・・Hulu
見たい作品/ジャンルによって決めるのも1つの決め方になります。
動画配信サービスおすすめの選び方②同時視聴可能数で選ぶ
同時視聴可能数とは、同じタイミングで動画を視聴できる数のことです。
例えば子供が見たい番組と自分が見たい番組が違ったとしても、一緒にそれぞれの見たい物を見ることができる便利な機能です。
比較するときは同時視聴可能数も覚えておきましょう。
動画配信サービスおすすめの選び方③利用可能デバイスで選ぶ
従来ではインターネット上の動画はスマホやPCで見るのが主流でしたが、今やTVで見れるのは当たり前の時代です。
さらにゲーム機器で見れる動画配信サービスも出てきており、選択肢は豊富です。
利用可能デバイスも忘れられがちな重要ポイントです。
動画配信サービスおすすめの選び方④画質で選ぶ
良いシーンを見るのに、ぼやけていて美しくない映像だとそれだけで興醒めですよね。
そしてその差は決して小さなものではありません。下の映像を見てください。
動画は、SDとフルHDの比較映像ですが、細部の見え方・色の映え方が大きく異なりますね。
画質はSD>HD>フルHD>4Kという順で良いものとされています。
動画配信サービスおすすめの選び方⑤機能の充実度で選ぶ
先ほどお伝えしたように、VODによってはたとえ通信環境の悪い場所でも何の問題もなく、作品を楽しめるサービスもあります。
このようにオフライン環境でも作品を楽しみたい場合は、ダウンロード機能があるVODかどうかを確認する必要があります。
VODの再生方法について詳しいことをお話すると、
- ダウンロード再生
- ストリーミング再生
のどちらかに分かれます。
またそれまでの視聴履歴などにもとづいて、おすすめの作品を紹介してくれる機能が充実しているVODも。
ほとんどのVODでは無料で体験できる期間が設定されているので、その期間内で使用感などを試してみると良いでしょう。
言い換えるとストリーミング再生で作品を視聴するためには、ネット接続が必須ということ。
そのためオフラインでは視聴できない再生方法になります。
ストリーミング再生のメリットとは?
- 最適なネット環境であればすぐに作品の視聴を開始できる
- スマホなどの端末の容量を必要としない
ネットに接続しながら再生する方法であるため、作品を見始めるまでにそこまで時間を要しません。
ストリーミング再生のデメリットとは?
- 通信料を必要とする
- ネット環境が必須
ネットに接続されていないとそもそも作品を楽しむことができない点がデメリットと言えるでしょう。
またかなりの通信容量を必要とするので、モバイルルーターなどの場合は結構な容量となってしまいます。
そのためオフラインでも何の問題もなく、作品を楽しむことができるのです。
ダウンロード再生のメリットとは?
またたとえネット環境のない場所であっても画質が安定しているという点もメリットだと言えるでしょう。
ダウンロード再生のデメリットとは?
- 一部、ダウンロードできない作品もある
- スマホなどの大量の空き容量が必要
- 作品をダウンロードするためには最適なネット環境が必要
著作権などの問題で、中にはダウンロードできない作品も一部あります。
また作品のデータをスマホに転送するということは、それだけ空き容量を必要とします。
【徹底比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング15選
この章では、各動画配信サービスの口コミとともに、その詳細をランキング形式で紹介していきます。
早速、第1位から紹介していきます!!
VODおすすめ1位:U-NEXT
数ある動画配信サービスの中でも異彩を放つのはU-NEXTです。
月額は1,990円と強気ですがうち1,200円は映画割引チケットや電子書籍購入などに使えるU-NEXTポイントとして毎月還元される圧倒的コスパ。
U-NEXTは31日間も無料でトライアルできるので、ぜひ試してみましょう。
- 映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブ・雑誌・マンガ圧倒的ラインナップ数
- 韓国ドラマの独占配信タイトル多数
- 映画割引チケットや電子書籍購入に使えるU-NEXTポイントが毎月付与され、実質毎月1200円キャッシュバックされる
- 圧倒的コスパ
配信数 | 約18万作品以上 |
---|---|
同時視聴数 | 4 |
決済手段 | クレジットカード・Amazon.co.jp・AppleID・キャリア決済(docomo/au/SoftBank/Y!mobile) |
無料期間 | 31日間 |
画質 | 4K/フルHD |
- 国内動画配信サービス最大級の見放題作品190,000本以上
- 1つの契約で、家族や友達と一緒に使える4アカウントまで作れる
- 毎月、新作映画の視聴やコミックの購入に使える1,200円分のポイントがもらえる
31日間の無料体験期間中に解約すれば、一切料金は発生しません!
万が一気に入らなくて解約した場合でも料金がかからないというのは、かなり嬉しいポイントです。
U-NEXTの口コミ
第一位のU-NEXTは作品数で高評価です。
U-NEXTは30日間無料で体験ができるので、試してみるのも良いかもしれません。
VODおすすめ2位:Abema
AbemaはベーシックとAbemaプレミアムの二つのプランを提供している動画配信サービスです。
一方で、Abemaプレミアムは960円(税抜)の有料サービスになりますが、配信されているすべての動画を見ることができ、広告もありません。
集中して動画を楽しみたい方は、Abemaプレミアムがおすすめです。
料金 | 2週間 |
お試し期間 | 月額960円(税抜) |
作品数 | 900本以上 |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | HD〜SD |
支払い方法 | クレジットカード |
- Abemaプレミアムに加入すれば、全ての動画を広告なしで視聴できる
- 放送中の番組の追っかけ再生ができる
- 無料でテレビ番組の視聴が豊富
初めて登録される場合、最初の2週間が体験期間として無料になります。
気に入らなかった場合にいつでも解約できることがわかれば、安心して登録できそうです。
Abemaの口コミ
友達がおすすめしてくれたアベマのドラマが面白いし考えさせられる…久々にこうゆう作品知れたから感謝、、
— しゅうか🍱🌼 (@syuuka510) October 15, 2020
思わぬ出会いがあること間違いなし。
VODおすすめ3位:Watcha(ウォッチャ)
Watcha(ウォッチャ)は、「映画好きによって厳選された良い映画」が集まる動画配信サービスです。
5億件以上のレビューがWatchaには存在し、自分にピッタリの映画を次から次に見つけることが可能。
日本・韓国・英語圏の映画はもちろん、フランスやドイツ、中国などの幅広い国の作品が楽しめます。
GooglePlayが発表したベストアプリにも選出され、一度試して損はないです!
料金 | 月額790円or1,200円(税抜) |
お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 非公開 |
対応機種 | スマホ・PC・タブレット・Android TV、Chromecast、Amazon Fire TV Stick |
画質 | フルHD対応 |
支払い方法 | クレジットカード / キャリア決済/iTunes Store/Google Playストア |
- 厳選された作品をおすすめしてくれるから何を見るか迷わない
- インドやドイツなどの他では見れない映画も見れる
- 知る人ぞ知るニッチな映画が知れる
>>Watcha(ウォッチャ)を
30秒で無料インストール!<<<
Watcha(ウォッチャ)の口コミ
WATCHA PEDIAってアプリ好き~。見た映画を5段階評価で登録していくと、それを分析してくれてまだ見てない映画の予想評価を出してくれる~。普通に記録としても良いし、予想が結構当たってるので「なんでわかったの?」ってなるから使ってて面白い笑
— ふゆ (@fyd6kn) January 5, 2021
映画好きさんのオススメ映画が集結してるから、WATCHAさんなら何見ても面白いんですよね🎥✨
自分では知ることのなかったような面白い映画に出会えるから嬉しいです🥳👏✨
— ひなた☀️ (@hinatan625) December 31, 2020
>>Watcha(ウォッチャ)を
30秒で無料インストール!<<<
VODおすすめ4位:dTV
dTVはNTTドコモが展開する動画配信サービスです。
他社とは異なり、動画だけでなくライブ映像やカラオケ映像、漫画も読み放題と多様なサービスが受けられる点が特徴。
デメリットは最新作が一部有料という点と同時視聴ができないという点です。
同じタイミングに他のデバイスで視聴ができません。
とはいえ、コスパが圧倒的なのは魅力的。
- 月額500円で約12万作品見放題の圧倒的コスパ
- ライブ映像・カラオケ・漫画も読み放題とユニークなサービス多数
- 国内ドラマ・邦画・アニメが多い傾向
配信数 | 約12万作品以上 |
---|---|
同時視聴数 | なし |
決済手段 | クレジットカード/ドコモケータイ払い |
無料期間 | 30日間 |
画質 | 4K/フルHD/SD |
- 12万以上の作品を月額500円(税抜)で楽しめる
- 31日間とたっぷり無料期間があるため安心
- 国内ドラマや邦画だけでなく、韓流ドラマも視聴できる
30日間とほぼほぼ一ヶ月館丸々無料で体験できるのが、dTVの良いところ。
dTVの口コミ
1人で4k高画質のはるかちゃん見て興奮してます。dtvいいっすね
— ばんばん◢ ⁴⁶ (@sakusakura1003) April 11, 2020
アマプラも本当に観たいやつは課金せないかんやつばっかりなのよな(・д・)チッ 意外とdTVはいいやつ揃えてる
— ぴか☆おりω🌹求ドンジュアン11月🎫 (@51pika24_625xxx) April 30, 2020
dTVはラインナップ・画質で高評価。
コスパの面も考えると満足しているユーザーが多いようです。
VODおすすめ5位:Hulu
Huluは海外・国内・韓国・アニメ、あらゆるジャンルの作品がバランスよく安心のラインナップが特徴の動画配信サービスです。
さらにスポーツ中継や音楽ライブ、世界ニュースのコンテンツまで網羅されており、動画コンテンツで飽きることはないくらいの充実さです。
特に見たいジャンルが決まらない!という方など、決め手に欠けて迷っている方は値段・コンテンツ面から考えてもHuluが無難な動画配信サービスとしておすすめです!
- 国内作品から海外作品まで幅広くカバー
- Huluプレミアでは日本初上陸の海外ドラマをどこよりも早く公開
- 受賞歴多数の上質な作品ラインナップ
- スポーツ中継、音楽ライブ、世界ニュースの配信など動画を中心に幅広くサービスを展開
配信数 | 約5万作品以上 |
---|---|
同時視聴数 | 2 |
決済手段 | クレジットカード・PayPal・iTunes Store決済・キャリア決済(docomo/au/SoftBank/Y!mobile) |
無料期間 | 14日間 |
画質 | フルHD/HD/SD |
14日間の無料体験を利用すれば、どんなサービスなのかわかるでしょう。
huluの口コミ
わたしもHulu良いと思う(^^)
どれもいいなぁって思うんだけど、レンタルとかそういうのでがっかりしなくて済むし、局によるけどドラマの見逃し配信とかもあってわたしは結構嬉しい😆
あとアンパンマン以外にもワンワンもあったり小さい子は喜ぶなっていうのがあるから我が家はやめられない、、、笑— (ちーずあられちゃん) (@punyosama_0213) May 1, 2020
huluはラインナップが高評価です。
大人から子供まで家族で楽しめる充実度の他見逃し配信もできると満足の口コミが多い傾向です。
最近はhulu契約して英語字幕でドラマ見るの始めた!
最初はリスニング強化と思ったけど、字幕読むからリーディングにもいいんじゃないかと感じる。— ぐうけい (@kefukefufund) April 30, 2020
他にも英語学習用としてhuluを利用している方もいるようです。
VODおすすめ6位:FODプレミアム
FODとは、フジテレビが展開する動画配信サービスです。
話題のドラマやアニメ、番組の見逃し配信も視聴することが可能です。
さらに1200冊の雑誌も読み放題と、充実したサービスを受けることができます。
FODなら同時視聴数は5台水準よりも多く、と家族とアカウントをシェアするにはうってつけのVODです。
- FODでしか見れないフジテレビ作品が5000本以上
- 見逃し配信も無料で視聴可能
- 雑誌1200冊読み放題
- 国内ドラマ・邦画向き
配信数 | 約2万作品以上 |
---|---|
同時視聴数 | 5 |
決済手段 | クレジット払い/キャリア決済(au/SoftBank/docomo) |
無料期間 | 2週間 |
画質 | HD/SD |
- フジテレビコンテンツをメインに数万本以上の作品を楽しめる
- FODでしか見ることができないオリジナルコンテンツを多数配信
- 雑誌読み放題のFODマガジンも同時に利用可能
フジテレビのコンテンツだけでなく、雑誌の読み放題なども同時に利用できるなど充実のコンテンツ内容となっています。
約4万本というコンテンツ数の多さはFODプレミアムならでは。
FODプレミアムの口コミ
今、恋ノチカラ、FODで鑑賞中❤
何年か後にやってた再放送で知って、子供ながらに”恋っていいなぁ”とか生意気に思ってたの、懐かしい笑
改めて見ると、社会人の青春って感じ🙌
出演者がやまとなでしこすぎるけど笑
(やまとなでしこも再放送で知って以来大好きなドラマ( ´﹀` ))— m_mm (@ls_3d) May 1, 2020
明日乗り切れば3連休!とゆーことでFODが1ヶ月無料で登録出来るので早速登録してドラマ見倒す連休にする。
Huluの安室ちゃんといい、忙しい。笑
— ゆゆゆ☀️🕊😍 🍻💜💃(チョロ族の末裔、PTDダンス部) (@yu0713) April 30, 2020
FODはラインナップの満足度が高いようです。
またFODプレミアムの無料体験は1ヶ月と長いので、充実したサービスが無料で体験できると話題です。
VODおすすめ7位:Paravi
Paraviは、国内ドラマの配信に力を入れている動画配信サービスです。
他にも国内ドラマだけでなく、バラエティやアニメも楽しむことができます。
家族みんなで一緒に楽しめる動画配信サービスであると言えるでしょう。
料金 | 2週間 |
お試し期間 | 月額1,017円(税込) |
作品数 | 8,000本以上 |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | HD〜SD |
支払い方法 | クレジットカード / キャリア決済 |
- 国内ドラマに強い動画配信サービス
- 半沢直樹など独占配信多数
- 国内ドラマだけでなく、バラエティやアニメも楽しめる
最初の2週間は無料で体験することができます。
Paraviの口コミ
半沢直樹の前作見てるけどやっぱり面白い。
Paraviなら2週間無料で視聴できるから無料期間で全部見終わってしまいそう。
前作を見逃した人は無料で見れるのでおすすめ。https://t.co/njkkkwg3gt— Kouji (@r65MJrRYAJglOJI) October 9, 2020
半沢直樹はParaviで一気見すべき!
VODおすすめ8位:music.jp
music.jpは、音楽配信をメインに提供しているサービスです。
テレビ1780コースは初月無料で利用可能で、「スポーツ」「キッズ」「音楽」3つの専門的なチャンネルを無料で楽しむことができますよ。
料金 | 30日間(テレビ1780コースのみ) |
お試し期間 | 500コース:月額550円(税込)
1000コース:月額1,100円(税込) テレビ1780コース:月額1,958円(税込) |
作品数 | 200,000本以上 |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | フルHD〜SD |
支払い方法 | クレジットカード / キャリア決済 |
- 音楽だけでなく、映画やドラマも楽しめる音楽配信サービス
- パチスロやバラエティなどの娯楽動画も多数配信
- テレビ1780コースでは、3つのチャンネルを見放題
VODおすすめ9位:dアニメストア
dアニメストアは、アニメ配信に特化した動画配信サービスです。
他にもアニメ好きにオススメできるポイントがあります。それは最新アニメをいち早く楽しめることです。
アニメ好きなら、dアニメストアに加入しておけば間違いないでしょう。
料金 | 月額400円(税抜) |
お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 3,800本以上 |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | HD |
支払い方法 | クレジットカード / キャリア決済(docomo) |
- 月額400円(税抜)でアニメをたくさん楽しめる
- 最新配信アニメは、最速配信されることが多い
- 声優から好きな作品を検索できる
そんな方でも問題なく利用することができて、初めて利用する場合は初月は無料になります。
dアニメストアの口コミ
dアニメストア1000話超えていくぅ〜〜。
単純計算でだいたい1日10話見てるって計算になるがマジで暇しないわ。
まじでオススメやこれ。月額¥450くらいで見放題とか有り得ん。
最強!人生変わるわ(爆笑) pic.twitter.com/z7CvDUwE7p
— ひかる(히카루) (@SakamotoMaruOka) October 15, 2020
アニメ好きには最高のサービスです!
VODおすすめ10位:DAZN(ダゾーン)
DAZN(ダゾーン)は、スポーツのライブ中継をメインに配信している動画配信サービスです。
国内のJリーグやプロ野球を初めとして、海外サッカーやテニスなどの人気球技からF1といったモータースポーツまで幅広く楽しめます。
他にも試合の盛り上がった場面をまとめたダイジェスト配信など、さっとスポーツ観戦を楽しめる点が魅力です。
料金 | 1ヶ月 |
お試し期間 | 月額1,750円(税抜) |
作品数 | -(年間10,000試合以上) |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | HD〜SD |
支払い方法 | クレジットカード |
- 年間1万試合以上のスポーツをライブ中継
- 日本国内だけでなく、海外のメジャーなスポーツからマイナーなスポーツまで楽しめる
- 選手インタビューや試合のダイジェストなどライブ中継以外のコンテンツも充実
>>DAZN(ダゾーン)を
30秒で無料インストール!<<<
DAZN(ダゾーン)の口コミ
ダゾーンにボウリングが出現した……。
スヌーカーは出現しませんかね……☺️💦
— ソラ (@tenshanm100) October 15, 2020
とにかく多種多様なスポーツが閲覧できます。
>>DAZN(ダゾーン)を
30秒で無料インストール!<<<
VODおすすめ11位:WOWOW
WOWOWは、3つのチャンネル配信を行なっているTVサービスです。
TVサービスに加入されている方は、ネットで動画が視聴できるWOWOWメンバーズオンデマンドの利用が可能です。
WOWOWメンバーズオンデマンドを利用すれば、いつでもどこでもWOWOWで放送されたテレビ番組を楽しむことができます。
料金 | 加入初月 |
お試し期間 | 月額2,300円(税抜) |
作品数 | -(WOWOWプライム・WOWOWライブ・WOWOWシネマの3チャンネル) |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | フルHD |
支払い方法 | クレジットカード |
- 3つのチャンネルを好きなだけ視聴可能
- 放送された番組はすべて録画できる
- メンバーズオンデマンドでネット視聴も楽しめる
WOWOWの口コミ
まじか、2~3日録画見るのサボっただけで
録画時間足りなくなってた😭まぁ、何かわからん洋画だったから良かったけど😭
昨日の途中見のつまらんやつもう消そ
WOWOWの方のテレビやばい
ライブとスポーツと映画でやばい地上波のは別のに録画しよ😂
— かれん®️1m👶2y👦 (@RtW8UBNCoOcNm7j) October 15, 2020
VODおすすめ12位:クランクイン!ビデオ
クランクイン!ビデオは、月額990円で加入できる動画配信サービスです。
しかし、月額料金に対して配布ポイントの割合が高いため、どの動画配信サービスでもレンタルで配信されている作品を見る場合、お得な動画配信サービスになります。
クランクイン!ビデオはポイントをコミック購入に使えるため、余らせてしまうという心配もないでしょう。
無料お試しで3,000ポイントもらえる点も、初めて利用する方にとっては大きな魅力です。
料金 | 14日間 |
お試し期間 | 月額990円(税込) |
作品数 | 10,000本以上 |
テレビ視聴(画質) | 対応 |
画質 | HD |
支払い方法 | クレジットカード / キャリア決済 |
- 初回お試し利用で3,000円分のポイントがもらえる
- レンタル作品を効率よく視聴できる
- 余ったポイントでコミックも楽しめる
14日間のお試し期間では、3,000円分の新作映画を楽しむことができます!
クランクインビデオの口コミ
ブロードメディアのクランクイン光は世界最速回線のNURO光
月額4700円(700人まで3700円)
でクランクインの2000ポイントが毎月入り、キャッシュバックも10000円、乗り換え特典最大50000円。
クランクインビデオ、コミックのサービスもかなり質が向上している。この機会にぜひ。 pic.twitter.com/pmsTvd5MtL
— 株先生 (@m7000king) September 3, 2020
この機会にぜひ!
VODおすすめ13位:Amazonプライムビデオ
AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員がプライム会費を払うことで無料で受けられるサービスの1つです。
無料で見られる作品は約6,000作品となっており、他社と比べ少ない傾向にあります。
一方でレンタルや購入で見られる作品は、約7万作品。
Amazon利用者で動画は月に1~2本見られれば良いという方にはおすすめです。
- Amazon利用者におすすめ
- 無料で見られる作品数は約6000作品と少なく、動画視聴中心の利用には不向き
配信数 | 約7万作品(有料あり) |
---|---|
同時視聴数 | 3 |
決済手段 | クレジットカード・Amazonギフト券・キャリア決済(d払い/auかんたん決済) |
無料期間 | 30日間 |
画質 | 4K/フルHD/SD |
という方は今がお試ししてみるチャンスです。
既にプライム会員になられている場合は、ログインすることでプライムビデオの体験を始めることができるはずです。
Amazonプライムビデオの口コミ
韓国ドラマ観たいのに、Amazonプライム・ビデオは少ないしauビデオパスもほとんど観て新しいの出ないから解約して、今度が料金U-NEXT高いから悩んでる。。
— azaz (@RGP_s2_az) July 12, 2018
Amazonプライムビデオの見たいアニメが少ないな…コナンの映画すら見れないし
— 社蓄先輩。 (@syatikusenpay) April 25, 2020
Amazonプライムビデオはアニメ・韓国ドラマのラインナップが少ないと酷評です。
無料で見れるものはやはり少ないようです。
Amazonプライムビデオ、見放題少ないけど安いしポイントでなんとか観られるから助かる。
こんなにテレビ漬けになるとは思わなかったから登録してなかったけど、期間限定なら悪くない。— ボン (@bonbon_cook) April 26, 2020
ただし、やはりコスパが魅力のよう。
VODおすすめ14位:Netflix
Netflixは『Netflixの競合は睡眠』と囁かれるほど業界では世界でも代表的な動画配信サービスです。
そのためラインナップは海外ドラマ・洋画が中心となっており世界の名作が揃っています。
国内ドラマ・邦画ジャンルには他社に劣るため13位に留まりました。
月額は安くはないため、とにかくオリジナル作品が見たい!という方にはおすすめ。
国内ドラマ・アニメなど幅広く見たい方には物足りないラインナップかもしれません。
- オリジナルドラマ・映画の演出が話題
- 海外ドラマ・洋画が中心のラインナップ
- 国内ドラマ・邦画・アニメ・韓国映画/ドラマジャンルには弱い
配信数 | 約1万作品 |
---|---|
同時視聴数 | 2~4 |
決済手段 | クレジットカード・プリペイドカード・キャリア決(J:COM/au/SoftBank) |
無料期間 | なし |
画質 | 4K/フルHD/HD/SD |
- 圧倒的な質と量のオリジナルコンテンツを取り揃えている
- 韓流ドラマや海外ドラマの配信数が多い
- お子様が楽しめるキッズアニメも充実
Netflixの口コミ
Netflix配信「タイラー・レイクー命の奪還ー」観ました
スタントコーディネーター出身の監督作品なのでひたすら緊張感がラストまで続くアクション作品
銃撃戦も格闘シーンもカメラワークがすごくて疲れるくらい楽しめました
少年に寄り添う主人公もボロボロになっても戦う主人公もとっても良かったです pic.twitter.com/nfncDR7Hpg— 小町 (@reevesspirea18) May 1, 2020
オリジナル作品はやはり高評価。
Netflixのオリジナル作品は地上波では放送されない演出がされており、何作か話題になっていますね。
Netflixやバンダイチャンネルのおかげで、見たくても字幕がなくて見れなかったアニメがほぼ見れるようになったけど
それでもまだ見れない作品があるんだな…
例えば京騒戯画、フリップフラッパーズ、グレンラガンとか— ANO・S (@anossss4) January 23, 2020
特にアニメのラインナップは少ないと低評価が多い印象です。
VODおすすめ15位:TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)/TV
出典:https://movie-tsutaya.tsite.jp
TSUTAYA TVはレンタル配信になる新作の映画がいち早くリリースされる点が特徴です。
作品は人気の高いタイトルが広く配信されていますが、配信数とオリジナル性にかけるという点で14位にとどまりました。
画質は標準的で同時視聴数ができないのもマイナスポイントで、今後に期待です。
ライブDVDや大人向けDVDも配信されているという特徴があり、このポイントを重視したい人にはおすすめです。
- アナ雪2やシンデレラなどディズニーや最新の映画がいち早く動画で見られる
- 邦画や子供向けアニメ・ディズニー作品が強い
- ライブDVDや大人向けDVDが見放題なのが特徴的
配信数 | 約1万作品 |
---|---|
同時視聴数 | なし |
決済手段 | クレジット・キャリア決済(au/SoftBank) |
無料期間 | 30日間 |
画質 | HD/SD |
- 国内ドラマ・邦画の配信数が多い
- 毎月1,080円分のレンタルに使用できるポイントをプレゼント
- 動画購入で、Tポイントが貯まる
今なら通常だと2,659円(税込)の、
もしも無料でお試しして気に入らなければ30日以内に解約してしまいましょう。
>>TSUTAYA TV/DISCASを
30秒で無料インストール!<<<
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)/TVの口コミ
おはようございます☀
朝は自宅でひたすら仕事をしていました。
TSUTAYA TVに加入したのですが、ガンダムが全く無い事に気づきました😅
無料期間中なんで、u-nextに乗り換えを検討しています🤔
Amazonプライムは安くて魅力的なんですが、作品数だとu-nextなんですよね😀— 鈴木一慶@行政書士 (@KS65616482) April 28, 2020
ラインナップに対し不満があるユーザーが多い傾向にあるようです。
登録する際は一度確認してみた方が良いかもしれませんね。
TSUTAYA TV/DISCASじゃないと見れないってマ? pic.twitter.com/GqXI7daXu6
— T(愛加ピクミン) (@Tuto2106M) April 23, 2020
一方で限定配信のタイトルは高評価のようです。
>>TSUTAYA TV/DISCASを
30秒で無料インストール!<<<
一目でわかる!動画配信サービス・VODおすすめ人気ランキング比較表
VOD名 | 月額料金(税込) | 配信数 | 無料期間 | 同時視聴数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | 約18万作品以上 | 31日間 | 4 | 圧倒的コスパ・ラインナップ!動画配信サービス堂々の1位 |
Hulu | 1,026円 | 約5万作品以上 | 14日間 | 2 | どこよりも早く海外コンテンツがHuluで配信!上質なラインナップも魅力 |
FODプレミアム | 976円 | 約2万作品以上 | 14日間 | 5 | フジテレビが展開するVOD!国内ドラマ・邦画のラインナップが豊富 |
dTV | 550円 | 約12万作品以上 | 31日間 | なし | 550円で12万作品の高コスパ!国内作品多め |
Amazonプラムビデオ | 500円 | 約7万作品(有料あり) | 30日間 | 3 | Amazonユーザーは必見!Amazonクオリティの圧倒的コスパ動画配信サービス |
Netflix | 880円 | 約1万作品 | なし | 2〜4 | オリジナル作品が魅力!無課金制なのも高評価 |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 約1万作品 | 30日間 | なし | TSUTAYAならではのラインナップ! |
dアニメストア | 440円 | 約3千作品 | 31日間 | なし | アニメ作品数が3800以上と、群を抜いたラインナップを誇る |
Paravi | 1,017円 | 非公開 | 2週間 | できないが 5台まで登録可 |
TBSやテレビ東京のドラマに強く、Paravi限定話も目白押し |
このほかにも、
クラインクイン!ビデオ | 1つ星プラン:480円 2つ星プラン:900円 3つ星プラン:1500円 |
2週間 | 5 | ディズニー作品も楽しむことが出来、料金以上のポイントが毎月貰える |
music.jp | 500コース:550円 1000コース:1,100円 テレビ1780コース:1,958円 |
30日間(テレビ1780コースのみ) | 違う作品であれば何台でも可 | 先行配信に加え、620万曲以上の音楽も楽しむことが出来る |
ABEMA | 1056円 | 2週間 | 2 | ラップバトルや格闘技などオリジナルコンテンツ多数 |
DAZN | 1,925円 | 1ヶ月 | 2 | 安く・幅広くスポーツ観戦するならDAZN |
WOWOW | 2,530円 | 15日間 | 有料放送契約分だけ | スポーツ観戦を画質・音質重視でするならWOWOW |
などがあります。
月額定額制を採用しているVODは、最低でも2週間の無料期間があります。
国内ドラマ・邦画で比較|動画配信サービスおすすめ人気ランキング
VOD名 | 国内ドラマ | 邦画 | 総配信数 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 約1200作品 | 約4000作品 | 14万作品 |
dTV | 約400作品 | 約500作品 | 12万作品 |
paravi | 約800作品 | データなし | 非公開 |
FODプレミアム | 約1200作品 | 953作品 | 2万作品 |
【国内ドラマ・邦画比較1位】U-NEXT
U-NEXTは邦画が圧倒的タイトル数を誇ります。
最新作も独占配信をしており、いち早く邦画・国内ドラマを見ることができます。
U-NEXTで人気の国内ドラマ・邦画ランキング
国内ドラマ
- 今日から俺は
- 仁
- 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
- ギルティ~この恋は罪ですか?~
- 躍る大捜査線
邦画
- 感染列島
- 娼年
- 犯罪都市(独占見放題)
- 斉木楠雄の災難
- 亜人
【国内ドラマ・邦画比較2位】FODプレミアム
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスのため、国内作品においては強いようです。
見逃し配信サービスも魅力的で特に国内ドラマをお得に楽しみたいという方におすすめです。
FODプレミアムで人気の国内ドラマ・邦画ランキング
国内ドラマ
- パパ活
- 東京ラブストーリー
- きみはペット
- 地獄のガールフレンド
- 世界一戦力な男
- コンフィデンスマンJP

邦画
- ダウト-嘘つきオトコは誰?-
- フラグタイム
- エヴァンゲリオン新劇場版:Q
- バースデーワンダーランド
- エヴァンゲリオン新劇場版:破
海外ドラマ・洋画で比較|動画配信サービスおすすめ人気ランキング
VOD名 | 海外ドラマ | 洋画 | 総配信数 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 約600作品 | 約5000作品 | 約18万作品 |
Hulu | 約500作品 | 約400作品 | 約5万作品 |
Netflix | 約500作品 | 約1500作品 | 約1万作品 |
FODプレミアム | 約200作品 | 約400作品 | 約2万作品 |
【海外ドラマ・洋画比較1位】U-NEXT
U-NEXTは海外ドラマ・洋画方で最も作品数の多い動画配信サービスとなりました。
以下U-NEXTで人気の海外ドラマ・洋画タイトルです。
U-NEXTに人気の海外ドラマ・洋画ランキング
海外ドラマ
- ウォーキングデッド
- プリズンブレイク
- ディスカバリーオブウィッチズ
- 24
- ゴシップガール

洋画
- コンテイジョン
- ワイルドスピード
- スパイダーマン:ホームカミング
- ライトオフ
- マイ・インターン
【海外ドラマ・洋画比較2位】Netflix
Netflixは、海外発の動画配信サービスとあって洋画・海外ドラマのタイトル数はU-NEXTに負けず劣らずの2位。
オリジナル作品が気になる方にはNetflixもおすすめです。
Netflixで人気の海外ドラマ・洋画ランキング
海外ドラマ
- ウォーキング・デッド
- LOST
- ザ・ジレンマ(オリジナル作品)
- マイケルジョーダン:ラストダンス(オリジナル作品)
- ブラック・リスト

洋画
- タイラー・レイク 命の奪還(オリジナル作品)
- ワイルド・スピード
- コンテイジョン
- ゲット・アウト
- レッド・ドラゴン
韓国ドラマ・韓国映画で比較|動画配信サービスおすすめ人気ランキング
VOD名 | 韓国ドラマ | 韓国映画 | 総配信数 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 約900作品 | 約500作品 | 約18万作品 |
Hulu | 約500作品 | 約200作品 | 約5万作品 |
dTV | 約300作品 | 約100作品 | 約12万作品 |
FODプレミアム | 約400作品 | 100作品以下 | 約2万作品 |
韓国ドラマ・韓国映画はU-NEXTが間違いなし。
作品数も多く『太陽の末裔』や『トッケビ』『キム秘書いったい、なぜ?』といった人気作品ももちろん網羅されています。
アニメで比較|動画配信サービスおすすめ人気ランキング
VOD名 | アニメ | 総配信数 |
---|---|---|
U-NEXT | 約3700作品 | 約18万作品 |
dアニメストア | 約3500作品 | 約3500作品 |
FODプレミアム | 約1300作品 | 約2万作品 |
アニメの網羅性でいうと、dアニメストアが無難。
さらに2.5次元と言われる舞台まで網羅。
アニメを中心に視聴したいのであれば、dアニメストアが良い選択でしょう。
同時視聴数・画質・対応デバイスなどのスペックで比較|動画配信サービスおすすめ人気ランキング
スペックで比較①画質・同時視聴数
VOD名 | 総合評価 | 月額料金 | 同時視聴数 | 画質 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ◎ | 1,999円(税抜) | 4 | 4K/フルHD |
Hulu | ◎ | 933円(税抜) | 2 | フルHD/HD/SD |
dTV | ◎ | 500円(税抜) | なし | 4K/フルHD/SD |
FODプレミアム | ◯ | 888円(税抜) | 5 | HD/SD |
Amazonプライムビデオ | ◯ | 408円(年間4,900円) | 3 | 4K/フルHD/SD |
Netflix | ◯ | 880~1,800円(税抜) | 2~4 | SD~4K(プランによる) |
TSUTAYA TV | △ | 1,026円(税込) | なし | HD/SD |
画質で比較をすると、最先端の映像美『4K』画質で見れるVODはU-NEXT・dTV・Amazonプライムビデオということがわかります。
Netflixはプレミアムプラン(月額1800円・税込)で4Kで見ることができます。
スタンダードプラン(月額800円)ではSD画質にランクが下がります。
特にFODは5台と大人数でシェアしながら動画を視聴できます。
視聴スタイルに合わせて選んでみましょう。
スペックで比較②:対応機器
VOD名 | TV | ゲーム機器 |
---|---|---|
U-NEXT | ◯ | PS4/4pro |
Hulu | ◯ | PS4 |
dTV | ◯ | × |
FODプレミアム | ◯ | × |
Amazonプライムビデオ | ◯ | PS3/4・XBOX ONE |
Netflix | ◯ | PS3/4・XBOXONE/360・WiiU |
TSUTAYA TV | ◯ | × |
対応デバイスで見ると、テレビ視聴はどのVODでもできるようです。
Netflix、Amazonプライムは特に機種に広く対応しており、対象機器で見たい方にはおすすめです。
国内発のVODは未だ対応機器の種類が少なく、今後に期待です。
【決定版】結局このVOD(動画配信)サービスが最強
どのVODサービスを使おうか迷った方は、以下の3つのVODサービスが一押しです。
- U-NEXT
- FOD
- Hulu
【見放題作品数日本最大級!】U-NEXT
料金は他の動画配信サービスと比較して高めですが、たくさんの動画を楽しみたい方にとっては最適なVODサービスです。
【フジテレビコンテンツを楽しめる】FOD
ドラマが好きならぜひ加入しておきたいVODサービスです。
【オリジナル番組などの豊富なジャンルを楽しめる】Hulu
配信しているジャンルも多く、様々な作品を楽しむことができますよ。
VOD(動画配信)サービスをテレビ・ホテルで使うには?
VOD対応のテレビであれば、テレビの機能を使用して対応しているVODサービスを使用することが可能です。
VODサービスに対応していないテレビでは、ストリーミングデバイスを使う方法がおすすめです。
ただし、ストリーミングデバイスに非対応のVOD(動画配信)サービスもあります。
海外の無料で映画やドラマを楽しめるサイトは危険!違法の可能性も!?
ここまでおすすめのVODを海外ドラマや韓国ドラマなど、見たい作品のジャンル別などで紹介してきました。
きっと海外サイトなどに詳しい方は、
と思われた方もいるかもしれません。
無料で動画を楽しめるサイトとしてよく名前の挙がる
- DailyMotion(デイリーモーション)
- 9tsu
- pandora(パンドラ)
などでは、作品を製作した著作者たちの許可なしに次々に作品がアップロードされているのが実情です。
そのため中にはウイルスに感染させようと、悪意を持って作品をアップロードしている人も…。
また作品をダウンロードすると2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、もしくはその両方という刑事罰に該当してしまう恐れもあります。
さらに間違えて広告をクリックしてしまうと、個人情報が流出してしまう…などといった恐ろしい被害にあってしまう恐れもあります。
この記事で紹介してきたような便利で安全なVODはたくさんあります。
【VOD(動画配信)サービスのまとめ】休日はこころに残る映像と出会う、ひと時を過ごそう
あなたのお気に入りのVODは見つかりましたか。
あなたにぴったりの動画配信サービスを選んで、休日は心に残る映像と出会う、ひとときにしたいですね。
それでは記事の最後にもう一度ポイントをおさらいしましょう。
↓31日間無料体験期間あり↓